保育士のなりかた・就職・転職・についての情報!保育士をしていくにあたっての悩みを紹介、解決します!

保育士ナビ.COM

保育士の働き方

保育士の副業はOK?みんなどんなことしてる?

更新日:




仕事の大変さのわりには、給与が安いと言われている保育士。それでも、「子供が好きだから。」「やりがいのある仕事だから。」と言う事で、保育士の仕事を続けている人は少なくありません。

とは言っても、生活していかなければいけないと言う事で、収入面の少なさを補てんするために副業をしている保育士も少なくないようです。

スポンサーリンク

保育士は副業OK?

まず初めに、いくら収入を増やしたいからと言って保育士として働いている人が勝手に副業を行う事はできません。

必ず、今の勤務先の就業規則を確認したうえで副業を行う必要があります。
例えば、保育士でも公務員の場合は、就業規則を確認するまでもなく副業を行う事はできません。その為、公務員である時点で副業をする事ができないと言えます。

次に私立の保育園などに勤務している場合も、就業規則によっては副業を禁止しているところもあります。その為、必ず確認しなければいけません。
中には、「バレなければ良いのでは?」と思う人もいるかも知れませんが、それは、非常に危険な行為です。例えば、副業する際、確定申告で住民税の特別徴収を選択すると、給与に対して住民税の源泉徴収額が多くなってしまいます。その結果、おかしいと思われ、副業がバレてしまう事もあります。

また、副業の内容によっては、保護者などに見られてしまい、それが園に伝わる事で、副業をしている事が知られてしまうと言う事も十分に考えられるのです。
その結果、本業である仕事まで失いかねないと言う事から、決して、就業規則を破ってまでの副業はお勧めできません。

保育士はどんな副業をしている?

保育士の副業の場合、同じ保育士と言う資格を活かして副業を行う人と全く別の仕事を選ぶ人に分かれてきます。もっとも多いと言われているのが、飲食店での副業となり、その理由は、保育士の仕事終わりでも働きやすい時間帯の仕事が多いという点にあります。居酒屋や夜遅くまで開いている飲食店の場合、平日でも仕事終わりで入る事が可能です。

また、休日に求人の多いレジャー施設や時間や曜日を問わずシフトに入りやすいコンビニなどを選ぶ人も少なくありません。
一方、保育士の資格を活かした副業としては、ホビースクールや塾の講師。夜間や休日保育を行っている施設での副業となっています。
中には、ネットビジネスや内職などと言った人目につかない仕事を選んでいる人も多く、保育士の副業は多岐に渡ると言っていいかと思います。

スポンサーリンク

おすすめの副業とは?

居酒屋やコンビニ

保育士におすすめの副業としては、居酒屋やコンビニがおすすめになるかと思います。その理由は、夜遅くまで働く事ができると言う事で、本業の保育士の仕事が終わってからでも十分に働く時間を確保する事ができるという点です。また、シフト制になっているところが多く、平日の夜のみや休日のみと言った形でも働きやすく、少しでも負担を軽減させて働く事ができる点にあるかと思います。
ただし、体力的に大変な思いをするほか、接客業と言う事で保護者に見られてしまうというデメリットが考えられます。

ほかの園での副業

保育士の資格を活かし、他の園で副業を行うと言った事もおすすめとなります。同じ業種と言う事で一から新しい事を覚える必要もなく、今までの知識を活かし働く事ができる環境にあります。また、万が一、保護者に出くわした際も、同じ保育士の仕事と言う事で、保護者に不審に思われる事もありません。

ただし、この場合、どうしても、夜間保育を行っている施設や休日保育を行っている施設での仕事となるかと思います。その為、十分な睡眠時間を確保する事が難しくなったり、休日を返上する事が多くなると言う事で体力的にも気力的にも大変な仕事となる可能性が高くなってしまいます。

短期バイト

期間限定の短期バイトの場合、体力的な負担も少なく副業を行う事が可能です。自分の予定や園の行事予定に合わせてバイトする事も可能です。単発バイトも多く、それらを上手く見つける事ができれば、一定の収入を確保する事も可能です。
ただし、あくまでも、短期バイトと言う事で安定した収入を得る事はできません。

まとめ

以上が保育士の副業についてとなります。あくまでも、これらは、副業が認められた保育士のみ行う事ができるものとなっています。その為、まずは、必ず自分の勤務先の就業規則を確認し、その上で始めなければいけません。
最近では、ネットで副業を行う事もできるようになり、ネットを使った副業を行っている人も多くなっています。その場合、保護者に見られる心配もなく、また、自分のペースで行う事も可能となります。

どちらにせよ、保育士の仕事一つで十分な収入を得る事ができる事がベストですが、それが難しい場合は、自分の体と相談しながら副業をしてみてはいかがでしょうか。実際、多くの保育士が何らかの副業経験があるとも言われています。それほど、保育士にとって、副業は身近な存在になっていると言えると思います。

スポンサーリンク




1

高校では2年生に進級する際に、ほとんどの学校で文系と理系の選択を迫られます。 高校生から既に保育士になりたいと考えている人は、一体どちらの進路を取ればいいのでしょうか? 今回は高校生の文系・理系の選び ...

no image 2

保育士の資格をとるためには厚生労働省が定めた規定を満たす養成学校に通う事が求められます。 それは高校を卒業してからです。 しかし、高校で保育学科に行っても保育士資格は得られません。 だからといって高校 ...

3

保育補助と呼ばれる仕事を知っていますか? その名の通り、保育士の補助を行ってくれる存在です。 これは無資格でも仕事が出来ます。 事情があってどうしても資格取得が出来ない 資格をとる前に実地で経験を積み ...

4

 保育士の養成学校選びは悩みます。 勉強は深く出来るものの卒業まで時間がかかり、さらに費用もかさむ四年制大学。 4年制大学を避けて、短大や専門学校を選ぶ人も多いです。 短大と専門学校を比べた時にはどち ...

no image 5

 保育士の平均年収は3,233,400円という統計が出ています。 しかし、実はこれも一律という訳ではなく、更に細かく男性と女性や年齢ごとに分けられています。 平均的な勤続年数は7.6年、平均年齢は35 ...

-保育士の働き方
-

Copyright© 保育士ナビ.COM , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.