高卒でも保育士になれる?!
保育士になりたい!と考えた時に、学歴は気になるでしょう。
世の中学歴なのか。
中には、なかなか費用が捻出出来ずに養成学校に通う事も出来ない人もいると思います。
養成学校に行かなくても保育士になれるのか?
そんな人向けに、高卒で保育士になる方法を紹介していきます。
-
高校生活のうちに身につけたいスキルとは?
今回は、保育士の面接でどんなことを話せばいいのか?体験した面接の内容を紹介したいと思います! 私は、現在保育士2年目です。 就職活動で私が実際に面接で話をしたことを具体的に話したいと思います。 スポン ...
-
保育士に必要なピアノとは?
保育士を目指されている人の中には、ピアノの経験が少なく、不安を持たれている人が少なくないでしょう。 ピアノは経験の無い人にとってはなかなか難しく感じられる上、ピアノ伴奏に合わせて歌う弾き歌いとなると、 ...
スポンサーリンク
養成学校に通いなおす
Contents
一番確実な方法は、養成学校に通う事です。
養成学校
- 4年制大学
- 短期大学
- 専門学校
養成学校には入学条件などはなく、
四年制大学ならば四年間
短期大学と専門学校であれば二年間通う事が義務付けられます。(※仕事の都合で夜間学部に通う場合は3年かかります)
四年大学・短期大学にはそれぞれの大学で社会人枠の試験が準備されています。
専門学校の中には受験が必要ない学校もあるので、お金さえ準備出来れば入りやすいです。
養成学校の費用
- 大学は四年制で250万円~300万円
- 短期大学で200~250万円
- 専門学校で同じく200万~250万円
の費用がかかります。
中には専門学校独自で準備してくれている奨学金もありますから、
費用で悩んでいる場合はまず目星をつけた学校の資料を請求して相談してみてください。
-
専門学校はお得?メリットとデメリットとは?
保育士養成学校は、 四年制大学 短期大学 専門学校 独学(通信教育) の4つの方法があります。 その中でも、専門学校は 一番試験が楽 学校によって試験内容がバラバラ 入学特典がある のが特徴です。 今 ...
自分で受験する
子育ての合間や、仕事の合間に自分のペースで勉強をしながら受験をしたいという方におすすめ。
- 自分で受験する通信講座
- 自分で保育士資格取得の本を買って勉強する
の2つの方法があります。
しかし、高卒の場は自分で保育士資格を受験するには条件があり、簡単ではありません。
高卒の場合、実務経験が求められてしまいます。
保育士試験を受験する条件
以下が高卒で保育士試験を受験する条件になります。
- 平成3年以前に高校を卒業している
- または平成3年以降に保育科の高校を卒業している上記の2点の条件を満たしていない場合、今度は実務経験が求められます。実務経験は2年(※2,880時間)
実務経験の注意事項
実務経験もどこでも良い訳ではなく、以下の場所での実務経験となります。
助産施設(※病院など)、乳児院、母子生活支援施設(※DVなどを受けた母親を保護するシェルターの事です)、保育園、児童厚生施設(※児童館などの子ども達の健全育成を目指した施設)、児童養護施設、障害児入所施設、児童発達支援センター、情緒障害児短期治療施設(※精神障害を持っている子ども達を預かる施設)、児童自立支援施設(※非行に走った子どもを更生する施設)、児童家庭支援センター、と定められています。
スポンサーリンク
保育士の受験とは
保育士の受験は
- 1次試験の筆記
- 2次試験の実技
があります。
一次試験はマークシート方式が取られており、
- 社会福祉
- 児童福祉
- 発達心理学
- 精神保健
- 小児保健
- 小児栄養
- 保健原理
- 教育原理
- 用語原理
- 保育実習理論
の問題を解きます。
因みに、毎年の保育士試験を勝ち抜いて合格するのは全体の10%です。
この時点で半分以上、少なくとも六割の点数を取っていないと通過できません。
合格すると今度は実技です。
- 一般保育
- 言語
- 音楽
- 絵画
の4試験の中から3つを提示され、その3つから2つ自分で受験する科目を選べます。
これも六割を超えないと合格できません。これを越えれば保育士になる事が出来ます。
-
資格受験の難易度!科目別に紹介!
保育士の資格は、国家資格です。 受験するとなるとなかなかの難易度を誇る試験です。 保育士資格を取得する為の試験は毎年二回行われています。 合格するのは全体の約20%だけの人です。 全体の2割だけです。 ...
高卒で保育士になるためにはのまとめ
高校卒業だけでも保育士の資格を取ることが可能です。
その場合は、勉強し、受験することが必要です。
筆記も実技もあり6割の点数を取る必要があり突破するのは大変です。
学校に行く時間が取れない、主婦や仕事している人には学校に行かず受験することも可能ですね。
ただ、合格するのは大変なので
費用がかかりますが、大学や短大などの養成学校に行く方が、保育士取得をとるにはおススめです。
スポンサーリンク