保育士のなりかた・就職・転職・についての情報!保育士をしていくにあたっての悩みを紹介、解決します!

保育士ナビ.COM

保育士になるための進路相談! 保育士になるには? 保育士の資格を持っている人へ! 社会人から保育士になる方法とは?

保育士になるには高校卒業後すぐに養成学校に行った方がいい?ほかにもやりたいことがある場合は?

更新日:





高校を卒業して、厚生労働省の出す規定を満たした養成学校に行けば

保育士資格を得られます。中には高校卒業後すぐ保育士にならない人もいます。

保育士になりたいのと同じだけ叶えたい夢があったり、

若い内にしか出来ない留学などの経験を得たいという人もいます。

でも、保育士になるのであれば高校卒業後すぐのほうが、後々のためになるのでしょうか?

高校卒業後すぐに養成学校に入るべきなのでしょうか?

今回は高校卒業後の進路に悩む人へ向けて

高校卒業後の保育士資格取得への動きを紹介していきます。

no image
高校生活のうちに身につけたいスキルとは?

今回は、保育士の面接でどんなことを話せばいいのか?体験した面接の内容を紹介したいと思います! 私は、現在保育士2年目です。 就職活動で私が実際に面接で話をしたことを具体的に話したいと思います。 スポン ...

専門学校
no image
専門学校はお得?メリットとデメリットとは?

保育士養成学校は、 四年制大学 短期大学 専門学校 独学(通信教育) の4つの方法があります。 その中でも、専門学校は 一番試験が楽 学校によって試験内容がバラバラ 入学特典がある のが特徴です。 今 ...

資格をとるにはどうしたらいい?今のうちにチェックしておこう!
保育士講座(通信・通学)の資料請求はこちら<無料>↓


養成学校にはすぐには行かなくてもいい

実は保育士の養成学校にはすぐに進まなくても大丈夫です。

高校卒業後すぐ養成学校に入る必要はありません。

例えば、

  • 家庭の事情で学費を自分で貯めた後に進学する事を決めている人
  • 語学などを鍛える為に留学を考えている人
  • 別の資格も取りたい人

など様々な事情があると思います。

保育士の養成学校に年齢制限はないです。

養成学校には何歳からでも通えます。

一度主婦になってから養成学校に通い直す人がいます。

保育士は幅広い年齢の人が目指す資格職です。

 

ですから、高校卒業後に優先しなければいけない事があるなら、

それを済ませて改めて養成学校に入って問題ありません。

現在、保育園・施設は人手不足の時代が続いています。

ストレートに養成学校を卒業していなくても問題なく就職する事も出来ます。

なるには
no image
高校卒業後は養成学校??メリットデメリットとは?

主婦でも保育士になれる?? 子どもが生まれたり、家庭に入って一度仕事を辞めた後に、 家事や育児の合間に何か資格が取りたいと考える人は多いでしょう。 そこでおすすめの資格は 主婦でもすぐに復帰出来、子育 ...

 

アルバイトは資格がいらない

上記で書いた通り、保育士資格は卒業後ストレートで取る必要はありません。

でも、保育士に携わりたいならアルバイトをしておくのをお勧めします。

保育士の役割を果たせるアルバイトはいくつもあるんです。

それこそアルバイトで保育園で働いたり、様々な児童福祉施設で働く事も出来ます。

 

施設の中には深刻な人手不足のところもあります。

アルバイトに夜勤を頼む所もあるので経験を積むには持って来いだと思います。

アルバイトをしていたと保育士資格を取得後に就職活動をする際にはアピールポイントにもなります。

保育補助
保育補助ってどんな仕事するの?

保育補助と呼ばれる仕事を知っていますか? その名の通り、保育士の補助を行ってくれる存在です。 これは無資格でも仕事が出来ます。 事情があってどうしても資格取得が出来ない 資格をとる前に実地で経験を積み ...

 

どんな勉強をし続けるべきか

保育士養成学校に入る際に、四年制大学・短期大学は筆記試験が行われます。

内容は高校の学習ですから、養成学校に入らない期間も大学受験の勉強は続けていてください。

大学によっては社会人枠を設けている場所もあります。

そこではまた別の試験(※面接や小論文)が行われる為受けたい学校の受験要綱をチェックして準備してください。

 

専門学校はばらつきがありますが、奨学金付きの入学試験を行っている所もあります。

試験内容は実技・面接・小論文・特技の披露など、専門学校によって様々な試験内容が用意されています。

基本的には偏差値38~50程度あればどの養成学校にも入る事が出来ます。

 

まとめ

保育士になるためには、高校卒業後すぐに養成学校に行く必要がありません。

他にかなえたいことや、やりたいことがあるのであればそちらを先にやってからでも遅くはありません。

色んな年代の方が専門学校に通っていますので、一度寄り道してからでも十分保育士になることは可能でしょう。

アルバイトしながら現場経験を積むということも一つの手段です。

養成学校に入るには、ある程度の勉強は必要です。

そのための勉強は続けておいた方が、後で苦しまなくて済むでしょう!

資格をとるにはどうしたらいい?今のうちにチェックしておこう!
保育士講座(通信・通学)の資料請求はこちら<無料>↓





1

高校では2年生に進級する際に、ほとんどの学校で文系と理系の選択を迫られます。 高校生から既に保育士になりたいと考えている人は、一体どちらの進路を取ればいいのでしょうか? 今回は高校生の文系・理系の選び ...

no image 2

保育士の資格をとるためには厚生労働省が定めた規定を満たす養成学校に通う事が求められます。 それは高校を卒業してからです。 しかし、高校で保育学科に行っても保育士資格は得られません。 だからといって高校 ...

3

保育補助と呼ばれる仕事を知っていますか? その名の通り、保育士の補助を行ってくれる存在です。 これは無資格でも仕事が出来ます。 事情があってどうしても資格取得が出来ない 資格をとる前に実地で経験を積み ...

4

 保育士の養成学校選びは悩みます。 勉強は深く出来るものの卒業まで時間がかかり、さらに費用もかさむ四年制大学。 4年制大学を避けて、短大や専門学校を選ぶ人も多いです。 短大と専門学校を比べた時にはどち ...

no image 5

 保育士の平均年収は3,233,400円という統計が出ています。 しかし、実はこれも一律という訳ではなく、更に細かく男性と女性や年齢ごとに分けられています。 平均的な勤続年数は7.6年、平均年齢は35 ...

-保育士になるための進路相談!, 保育士になるには?, 保育士の資格を持っている人へ!, 社会人から保育士になる方法とは?
-, ,

Copyright© 保育士ナビ.COM , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.