保育士のなりかた・就職・転職・についての情報!保育士をしていくにあたっての悩みを紹介、解決します!

保育士ナビ.COM

保育士の働き方とは?

保育士は主婦でもできる?主婦保育士の働き方とはどんな感じ?

更新日:





保育士は激務であると世間一般では言われており、

実際に保育士も結婚や出産を機に辞職してしまう人も少なくはありません。

そんな姿を見ていると、主婦をしながら保育士を続けられるのかと不安になりますよね。しかし安心してください!

保育士資格は持っていれば主婦でも効率的に働く事が出来るのです。

今回は、主婦になってからでも保育士として働けるのか?紹介します。

資格をとるにはどうしたらいい?今のうちにチェックしておこう!
保育士講座(通信・通学)の資料請求はこちら<無料>↓


午前中・午後のみの保育士

保育士の現場では当然の働き方ですが、意外と世間では知られていないこの働き方。

午前中9時から出勤し、休憩なしで働き13時に上がるという午前中だけ。

逆に13時~17時まで休憩なしで働く働き方もあるのです。

主にこの保育士は0歳児~2歳児のクラスに配置され、

掃除や子ども達の食事の準備などの雑務、子どもの把握、正担任が出勤してくるまでの担任代わりとしての役割を果たします。

パートやアルバイトなど雇用形態はそれぞれ。

人が多い時間帯を狙って配置する為に6時から出勤する早朝保育士もいます。

これならば、子どもを短い時間預けて、家庭と両立しながら働く事が出来ます。

しかし、勤務日は大体週3~5日と、中には土曜にも要請される事もあります。

乳児クラスに3人ほどしか配置されておらず、幼児クラスに入る事はないので、乳児教育に不安がある人は代替保育士を選択するといいでしょう。

 

代替保育士

保育園は土曜日にも開かれているので、平日にお休みを一日~二日くれる園が多いです。

しかし、平日の子どもが多い時に1人保育士が抜ければ現場は回りません。

それを助けてくれる存在なのが代替保育士です。

代替保育士は、平日に休む先生や、突然病欠した先生のクラスに入ってくれる代わりの先生を指します。

 

ですから勤務は多くても月に6日~10日以内で、家庭と両立している人も多いです。

しかし、勤務時間は上記の保育士と違い、7.5時間のフル勤務である場合が多いです。

雇用形態もそれぞれの保育園で違いますが、パートかアルバイトに分類されています。

代替保育士は狭き門というイメージがあるかもしれませんが、

大体どの園でも4人~5人は配置されています。

 

そして、上記に書いたように急病にも対応しなければならないのですが、

無理な場合は断っても全く問題ありません。その為に代替保育士は4人~5人配置されているのです。

行事の際には駆り出される事もありますが、それも断っても構いません。

自分の都合の良い日だけ、がっつりと働きたい人向けの働き方です。大体小学生などの子どもを持った保育士が多かったです。

 

施設日勤職員

施設日勤職員は、その名の通り施設で日勤として働く職員です。

施設の午前中の主な業務は、清掃が主になります。

子ども達が全員学校に行くので、その間に施設の隅々まで綺麗に掃除をするのです。

また、壁面を作ったり、行事の装飾を頼まれたり、中には実習生が来ている時は掃除の指導なども行います。

 

日数はその施設によりますが、最低でも週2日~3日は出勤をお願いされます。

時間はフルタイムで、大体子ども達が学校に行った8時30分~9時の間に出勤し、

7.5時間の勤務をする事になります。

しっかりと稼ぎたい、子どもと接する時間と一人になれる時間を両方大切にしたい主婦保育士に向いている仕事です。

[cc id=444 title="保育補助求人"]

スポンサーリンク




1

高校では2年生に進級する際に、ほとんどの学校で文系と理系の選択を迫られます。 高校生から既に保育士になりたいと考えている人は、一体どちらの進路を取ればいいのでしょうか? 今回は高校生の文系・理系の選び ...

no image 2

保育士の資格をとるためには厚生労働省が定めた規定を満たす養成学校に通う事が求められます。 それは高校を卒業してからです。 しかし、高校で保育学科に行っても保育士資格は得られません。 だからといって高校 ...

3

保育補助と呼ばれる仕事を知っていますか? その名の通り、保育士の補助を行ってくれる存在です。 これは無資格でも仕事が出来ます。 事情があってどうしても資格取得が出来ない 資格をとる前に実地で経験を積み ...

4

 保育士の養成学校選びは悩みます。 勉強は深く出来るものの卒業まで時間がかかり、さらに費用もかさむ四年制大学。 4年制大学を避けて、短大や専門学校を選ぶ人も多いです。 短大と専門学校を比べた時にはどち ...

no image 5

 保育士の平均年収は3,233,400円という統計が出ています。 しかし、実はこれも一律という訳ではなく、更に細かく男性と女性や年齢ごとに分けられています。 平均的な勤続年数は7.6年、平均年齢は35 ...

-保育士の働き方とは?
-, , , ,

Copyright© 保育士ナビ.COM , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.