保育士のなりかた・就職・転職・についての情報!保育士をしていくにあたっての悩みを紹介、解決します!

保育士ナビ.COM

保育士になるには? 保育士に必要なスキルとは? 保育士の資格を持っている人へ!

保育士になるには何が必要?今のうちに身につけておくべきスキル3つとは?

更新日:





 保育士になる為に必要なスキルはピアノや工作。

ピアノや工作の練習をする人は多いですが、他にも保育士には身に付けておかなければいけないスキルがあります。

どんなスキルが保育士には必要か知っておくことで将来の保育士生活が変わります。

 

今回はそんな保育士が身に付けておいた方が役に立つスキルを紹介していきます。

将来保育士を考えている人は、今から少しずつ頑張って身に付けてくださいね。

資格をとるにはどうしたらいい?今のうちにチェックしておこう!
保育士講座(通信・通学)の資料請求はこちら<無料>↓


 

文章力

保育士に文章力が必要!

何故文章力?と思う人も多いでしょう。

しかし、実際に保育士になると、文章を書かなければいけない場面の多さに驚くと思います。

保育士はまず、毎日連絡帳を書いて保護者と子どもの様子についてやり取りをしなければなりません。

また、行事や何かしらの設定保育で家から持ってきてほしい物がある際も、お願いのお手紙を書くのです。

次に、毎日子ども達の様子を書き留めておく日誌があります。

その日あった事、子どもの気になる様子、明日はどんな目標を持って保育をするのかなどを書きます。

そして、何よりも苦戦するのが保育だよりです。

毎月発行しなければなりません。

保護者達に子ども達の成長を伝える大切なおたよりなので、毎年同じものをコピーして使う訳にもいきません。

 

少し考えただけでもこれだけあるのに、更に月案など入って来るので、文章力のない保育士にとっては地獄だと思います。

文章力を鍛えるには、普段から本を読む事、その本の感想・あらすじを300字程度でまとめるなどの訓練をしておくといいでしょう。

一言日記なども、文章を簡潔に書く練習に繋がります。

 

鉄棒・跳び箱

最近では鉄棒を出来ない人も増えていますが、保育士は絶対に鉄棒と跳び箱が出来なければいけません。

今の保育園は、小学校に就学する前から、小学校の体育の為に鉄棒や跳び箱を設定保育に組み込んでいます。

ですから、子ども達に指導を行ったり、見本を見せる機会も必ずやってきます。

乳児クラスにいても、補助をお願いされる事もあるので、避けて通る事は出来ません。

鉄棒なら前回りと逆上がり、跳び箱であれば5段までは跳べるようになっておきましょう。

 

表現力

保育園では、子ども達を躍らせる際には保育士が振り付けを考えます。

その振り付けも、「可愛いから」「格好良いから」ではだめです。

意味を持って、どんな事を見ている人に伝えたいか意図を持たなければいけません。

自分の考えや頭の中の物を、踊りで表現する表現力が保育士には求められます。

行事のダンスだけではなく、保育園では多くの所が取り入れているリトミック運動などでも必ず表現力が問われます。

苦手な人はダンス教室に通ったり、動画で振り付けやリトミック運動を学んでおくと役に立つと思います。

 

まとめ

 

保育士に必要なスキルはピアノや工作だけではだめです。

文章を書く能力、鉄棒・跳び箱、表現力などが必要になってきます。

もし、自分にないものだったら今のうちから勉強、練習しておくといいでしょう。

保育士になってから、足りないスキルを補うこともあるでしょう。

でも、わかっているのであれば、今から始めても悪くはありません。

いきなり現場にでて、戸惑うことも多く、できないこと、うまくいかないことも多いと思います。

保育士の資格取得する段階でどれだけスキルを身に着けていけるかが大事です。

もちろんピアノの習得も大切です。今のうちに身につけておきましょう!

30日でピアノがマスターできる>

↓初心者向けピアノ講座DVDはこちら↓







1

高校では2年生に進級する際に、ほとんどの学校で文系と理系の選択を迫られます。 高校生から既に保育士になりたいと考えている人は、一体どちらの進路を取ればいいのでしょうか? 今回は高校生の文系・理系の選び ...

no image 2

保育士の資格をとるためには厚生労働省が定めた規定を満たす養成学校に通う事が求められます。 それは高校を卒業してからです。 しかし、高校で保育学科に行っても保育士資格は得られません。 だからといって高校 ...

3

保育補助と呼ばれる仕事を知っていますか? その名の通り、保育士の補助を行ってくれる存在です。 これは無資格でも仕事が出来ます。 事情があってどうしても資格取得が出来ない 資格をとる前に実地で経験を積み ...

4

 保育士の養成学校選びは悩みます。 勉強は深く出来るものの卒業まで時間がかかり、さらに費用もかさむ四年制大学。 4年制大学を避けて、短大や専門学校を選ぶ人も多いです。 短大と専門学校を比べた時にはどち ...

no image 5

 保育士の平均年収は3,233,400円という統計が出ています。 しかし、実はこれも一律という訳ではなく、更に細かく男性と女性や年齢ごとに分けられています。 平均的な勤続年数は7.6年、平均年齢は35 ...

-保育士になるには?, 保育士に必要なスキルとは?, 保育士の資格を持っている人へ!
-,

Copyright© 保育士ナビ.COM , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.